2021年09月14日
ハイキャパの作り方 仕上げ編

過去最長の記事を経て組み上がったハイキャパ
しかし2〜3点バーストする不具合が発覚
…正直いつものことなのでサクッと直します
バーストする原因として考えられるのは3つ
1.ノッカーが戻らない
2.ディスコネクターとシアの縁が切れない
3.シアがハンマーを確保できない
構造的にここらが原因でしょう
1、2は違う可能性が高いけど念のため確認
じゃけんバラしましょうねー
本当にバラバラにしたら各パーツの関係性が分からないのでグリップセイフティだけ外して中身が見えるようにします
トリガー引いてスライドを最後退させた状態がこれ

シアとディスコネクターは縁が切れてるので2の可能性は無し
写真ありませんがノッカーも格納されてるので1もありえない
というわけでバーストの原因は3でほぼ確定
なのでシアをさらに削り込んでいきます

頑張れば紙くらいなら切れるくらいまで追い込みました
ついでに引きしろがなくて暴発しそうだったのでハンマーもやり直し

ちょっとだけ長くなりました
レットオフまで0.6mmはやり過ぎた
そんで噛み合いはこんな感じ

この組み合わせで試射します
……
…
バーストしない!‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
すっかり忘れてたレンズガードをポリカ板からテキトーに切り出して両面テープで貼り付け

これで完成
トリガーストロークも遊びを除いて2.4mmまで伸びました
荒く扱う前提&そんなに早くトリガー引けないのでこんなもんで十分
各セイフティも機能しており他の不具合も確認できず
あとはグルーピング見ながらパッキン位置の微調整のみ
手が治ったらウーパーで試してこよう
最後に
今回の加工はパーツ、特にハンマーとシアの寿命を著しく削ります
またバランスが崩れるとフルオートになったりするので定期的にメンテしてください
どうなっても知らんぞ?
そんじゃサラダバー
Posted by Sakuya@ランボー at
06:00
│Comments(0)