スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年02月03日

Brazos customっぽい何か シャーシ・グリップ周りと完成と

前回時点で加工後の状態が写ってますが今回はシャーシ・グリップ周りの加工です。


と言ってもシャーシはヤスリで地肌を出しただけ



スが入ってたので誤魔化しつつ目を瞑りました
後で知ったんですかペイントリムーバーで剥けるらしいorz
無駄な手間やった…


お次はグリップですな
5kuのSTIグリップを



参考写真見た限り恐らくコテはφ5なのでアルミ棒を適当にカットしてハンダゴテにセット
またまた参考写真を見ながらステッピング



一部エッジがダルくなってますがこれも見なかったことに
マルイ純正より溶かした時の粘度が低く周囲に流れたんですよねぇ

あと温度を上げようとハンダゴテの奥までアルミ棒突っ込んだら中で溶けました('A`)
復旧不能なので新調したよちくしょう

終わったら本物のように前面両サイドを削り落として少しでも丸くします

ハイグリップ加工は資料がないので自分好みの形状にしてます


これで加工は終わっt…



マウントの穴!

組み立て終わってバラすのメンドかったんでマスキングしてフライス台へ



ちなみに一回ミスりましたがスライド載せたら見えなくなるのでセーフ


そんでもろもろ塗装して完成



まぁまぁな出来かと
今の自分の技術の限界がこれ


完成してからPPS、JSC、アクションシューティングを撃ちましたが作動は問題なし

…作動は

ホリゾンタルマウントなのでいつもと同じ感覚で撃てると踏んでたもののちょっとラフに振るとドットを見失う
感覚的にアイアンで撃つ時くらい丁寧にターゲットトラジションしないとすぐサヨナラ('A`)
練習すれば解決しそうですがスライドの強度的にガッツリ撃つのは怖いというジレンマ

メチャクチャ気に入ってるのに使うのは躊躇うという作る前から分かりきってた部分に目を瞑ったという失敗


まぁ、そのうち吹っ切れてぶっ壊すまで撃つでしょうが




  


Posted by Sakuya@ランボー at 01:18Comments(0)