2021年06月04日

SAAグリップ自作2

キレイかどうかはさておき、できました

SAAグリップ自作2

図面ではハンドレストがありましたが材料不足でオミット
その分下に伸ばしたおかげでサポートハンドも余らないので試作としてはまずまずの握り心地

ビーバーテイルの位置、ハンマー動作も問題なし

SAAグリップ自作2

SAAグリップ自作2


撃つだけならいいですが見た目はアカン

フレーム後端がこんにちはしてるし

SAAグリップ自作2

切削時に割れてる部分がちらほら

SAAグリップ自作2

SAAグリップ自作2

これじゃ完成とは言えないなぁ


トドメが内部

フレームとの間にガッツリ隙間が…

SAAグリップ自作2

フレームにアールがついているのでマーキング位置がズレてるらしい

おまけに手回しフライスで曲線作るのは難易度が高い…

パテで埋めればいっかーなんて考えてましたが
マスキングテープまでガッツリ固定してきやがって剥がすのが大変…

エポキシパテだと軟性が無さすぎてスキマに充填するのも一苦労
おかげで一回練ったぶんでこの範囲しか作業できなかったよ…
何か別のもので埋めよう

SAAグリップ自作2

まぁ、ガタはないのでホントに撃つのに必要な部分だけ完成した状態です

ヤスリも240までしかかけてないしオイルフィニッシュもしてないしね


正直、設計から見直さないと今の自分には作れないですわ
バックストラップを別パーツにして左右から挟み込めばイケるかなぁとか画策してます

そもそもビーバーテイルつけてバットグリップ率が下がらないと作る意味もないので週末に試してから考えましょうかね

そんな感じ
サラダバー




タグ :カスタム


Posted by Sakuya@ランボー at 18:30│Comments(0)カスタム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。